この記事ではMSR『ハビチュード6』の情報を分かりやすくまとめています。
MSRはウルトラライトな山岳用テントを作るメーカーとして有名です。
高品質で世界中に愛好家がいますが、2020年ついにファミリーテントを発売。
それがこのハビチュード4(4人用)とハビチュード6(6人用)です。
実際にMSR『ハビチュード6』を使っているキャンパーさんのブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報を見る事ができます。
クリックできる目次
MSR『ハビチュード6』とは
出典:楽天
MSR『ハビチュード6』は、快適性と丈夫さを両立しています。
ライトブルーのフライシートを付けない状態だと、MSRの特徴的な赤と白のデザインが見られます。
ハビチュード6の主な特徴は4つ。
- ナイロンでできており軽い!
- LEDポーチライトが付属
- 天井が183cmとドーム型にしては非常に高い
- ポールがジョイントされているのでわかりやすい
ナイロンテント
キャンプで使うテントはポリエステルやTC素材がおおいのですが、こちらは山岳用テントによく用いられるナイロンでできています。
ナイロンはポリエステルより更に軽いので荷物の軽量化につながります。
テントの生地についてはこちらの記事で分かりやすく解説しています。

LEDポーチライト
出入口部分に設置できるLEDポーチライトが付属しています。
電池は別売りですが、靴を履くときなどちょっとした時にあると嬉しいですね。
このあたりさすがMSR、さすが高規格といったところでしょうか。
天井が高い
このテントの最大の特徴ともいえるのが天井高183cm。天井高が高くなると風の影響を受けやすくなりますが、ポールが張り巡らされており耐風性もあります。
天井が高いと居住性が格段に良くなるので素晴らしいです。
ちなみに設営方法は動画でみると意外と難しくないので、後ほど紹介する動画をご覧ください。
MSR『ハビチュード6』のスペック
出典:公式サイト
MSR『ハビチュード6』の主な仕様は以下の通りです。
MSR 『ハビチュード6』 | |
---|---|
重量 | 6350g |
収容人数 | 6人 |
全体サイズ(cm) | 305×254 |
高さ(cm) | 195 |
収納サイズ(㎝) | 25cm×25cm×58cm |
インナーテントサイズ(cm) | |
インナー高さ(cm) | 183 |
フライシート素材 | 68Dリップストップナイロン |
撥水効果 | |
裏面コーティング | ポリウレタン& DWR コーティング |
耐水圧(リビング) | 1,500mm |
耐水圧(寝室) | 1,500mm |
耐水圧(床面) | 10,000mm |
UVカット(UPF) | – |
フレーム素材 | 7000シリーズアルミ |
付属品 | フレーム一式 テント本体 レインフライ フックステイク9本 ガイコード5本(3本取付済) LEDポーチライト (別途電池必要) |
公式サイトより
YouTubeでの紹介動画
MSR『ハビチュード6』の設営動画です。
ブログでの評判・口コミレビュー
MSR『ハビチュード6』に関するブログ記事はこちらです。
SNSでの評判
MSR『ハビチュード6』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | “ハビチュード6”で検索
Instagram |#ハビチュード6
まとめ
いかがでしたか?大型の登山用テントですが、天井が高く中は快適そうですね。ドーム型で天井が高いものはテンションが強めに効いているので、できるだけ2人で設営作業をするのをおすすめします。MSRはソロテントが人気ですが、ファミリーではあまり使う方がいないのでかっこいいファミリーテントをお探しの方は必見です。


気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す