この記事ではスノーピーク『アメニティドームS』の情報を分かりやすくまとめています。
アメニティドームSはスノーピークが誇る人気ドーム型2ルームテントです。3サイズ展開されているので人数に合わせて選択できます。
実際に使っているキャンパーさんのブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報を見る事ができます。
クリックできる目次
スノーピーク『アメニティドームS』とは
出典:Snowpeak
S・M・Lと3サイズ展開されている、スノーピークの超ベストセラーテント。サイドドアパネルが大きく出入りがしやすい。
フロントパネルを閉じたままでもサイドから出入りが可能。フレームエンドが色分けされているので初心者でも設営しやすいモデルです。
地表の冷気や汚れからインナーテントをまもるグランドシートと、固い地面でも快適に過ごせるウレタンマット入りのマットをオプションで付ける事ができます。
出典:Snowpeak
快適性と耐久性を追求したスノーピークのテント高。軽くて弾力性に優れたフレームを使用。背の低い設計が風の影響を緩和します。
アメニティドームをはじめ、スノーピークのテントシリーズは地上高を最低レベルに抑えています。なおかつ、シルエットの丸みを持つ部分を多くして風がテントの上を通っていくように設計しています。室内高が高いテントは確かに立って作業したり着替えをする際に便利。しかし、あらゆるフィールドでは風のダメージを受けやすく、場合によってはフレームの破損や崩壊を招く原因にもなります。スノーピークのドームテントは背を低く抑え、高い耐久性を生む設計が施されています。
スノーピークのテント、タープの耐水圧表記には、“ミニマム”という単語がついています。たとえば、アメニティドームの生地の耐水圧は「1,800mmミニマム」です。「平均値が1,800mm」なのではなく、「どこを計測しても最低1,800mmミニマム」なのがスノーピーク独自の表記です。市販されている製品の耐水圧の表記方法は、ほとんどが生地上の計測の平均値なのです。当然表記の数値より低い値の箇所も存在します。スノーピークのミニマムは、生地上のどこの1点を計測しても耐水圧の最低の数値が1,800mmを保証するスペックです。
スノーピーク『アメニティドームS』のスペック
スノーピーク『アメニティドームM』の主な仕様は以下の通りです。
出典:Snowpeak
アメニティドームS | |
---|---|
重量 | 5kg |
収容人数 | 3人 |
全体サイズ(cm) | 355×230 |
高さ(cm) | 120 |
収納サイズ(㎝) | 58×18×23cm |
インナーテントサイズ(cm) | ー |
インナー高さ(cm) | ー |
フライシート素材 | 75Dポリエステルタフタ |
撥水効果 | テフロン |
裏面コーティング | ー |
耐水圧(リビング) | フライ耐水圧1,800mmミニマム |
耐水圧(寝室) | ー |
耐水圧(床面) | ボトム耐水圧1,800mmミニマム |
UVカット(UPF?) | 〇 |
フレーム素材 | ジュラルミン |
付属品 | ジュラルミンペグ(17cm×18) 自在付ロープ(2.5m×4、2又4m×2) リペアパイプ、キャリーバッグ フレームケース、ペグケース |
ひとまわり大きめのアメニティドームM、大きめのアメニティドームLの記事はこちら
YouTubeでの紹介動画
YouTubeでのスノーピーク『アメニティドームS』の紹介動画です。
ブログでの評判・口コミレビュー
スノーピーク『アメニティドームM』について書かれているブログ記事を集めました。実際に使っているキャンパーさんが感じた事が率直に述べられています。なるべく使用感が伝わりやすいブログ記事をピックアップさせて頂いております。
SNSでの評判
スノーピーク『アメニティドームS』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | “アメニティドームS”で検索
Instagram | #アメニティドームS
気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す