この記事ではMSR『エリクサー4』の情報を分かりやすくまとめています。
初心者の方でも使いやすいコストパフォーマンスに優れた3シーズンテントです。
天井が低いので、タープの下や大型テントの中に設営するカンガルースタイル用のテントとしても人気です。
実際にMSR『エリクサー4』を使っているキャンパーさんのブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報を見てみましょう!
クリックできる目次
MSR『エリクサー4』とは
出典:楽天
MSR『エリクサー4』は、コストパフォーマンスに優れた3シーズン用(春夏秋)テントです。
フライシートを付けない状態だとMSRの特徴的な赤と白のデザインが見られます。
主な特徴は3つ。
- 出入口は前後2カ所
- 天井が低い
- フライシートを外すとオープン
フライシートを装着すると前室が作れるので、靴など夜露に濡らしたくないものはそこに置きましょう。
天井高は121cmと4人用にしては結構低めです。
でもそのおかげでUFOの様なビジュアルになりかっこいいです。
基本はタープや空の下で過ごし、寝室として使うイメージかもしれません。
出典:楽天
また、海外のテントによくみられる事ですが、レインウォールを外した写真の状態ではメッシュの部分は閉じる事が出来ずオープンエアーです。
通気性はいいですが、風が吹き込むと少し寒く感じる事もあります。
寝ころんだまま星が見る事も出来るので好き、という方もいますよ。
MSR『エリクサー4』のスペック
出典:楽天
主な仕様は以下の通りです。
MSR 『エリクサー4』 | |
---|---|
重量 | 4260g |
収容人数 | 4人 |
全体サイズ(cm) | 223×223 |
高さ(cm) | 121 |
収納サイズ(㎝) | 17cm×17cm×56cm |
インナーテントサイズ(cm) | |
インナー高さ(cm) | 121 |
フライシート素材 | 68D ポリエステル リップストップ |
撥水効果 | |
裏面コーティング | ポリウレタン& DWR コーティング |
耐水圧(リビング) | 1,500mm |
耐水圧(寝室) | 1,500mm |
耐水圧(床面) | 3,000mm |
UVカット(UPF) | |
フレーム素材 | 7000シリーズアルミ |
付属品 | フレーム一式 テント本体 レインフライ ステイク MSR® フットプリント |
公式サイトより
YouTubeでの紹介動画
MSR『エリクサー4』の設営動画です。
お子さんだけでも設営できるほど分かりやすいです。
ブログでの評判・口コミレビュー
MSR『エリクサー4』に関するブログ記事はこちらです。
SNSでの評判
MSR『エリクサー4』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | “エリクサー4”で検索
Instagram |#エリクサー4
まとめ
いかがでしたか?フライシートを着けてつかってももちろん良いですが、フライシートを外してカンガルースタイルで使うとより一層デザインの美しさが引き立つテントです。真冬の使用は厳しいですが、蒸し暑い日本の夏にはとてもマッチします。
MSRでは天井が180cm以上と高く居住性が高い4人用テントがあり、エリクサー4との比較検討におすすめです。
気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す