この記事ではフィールドア『フォークテント 280プラス』の情報を分かりやすくまとめています。
ポールが最初から二股化されており、幕内が広く使える四角錐のポリエステル製テントです。
ここまでは今までのフォークテント280。

プラスでは広い前室が作れるサイドフラップがつきました!
実際にフォークテント 280プラスを使っているキャンパーさんのブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報を見る事ができます。
クリックできる目次
フィールドア『フォークテント 280プラス』とは
出典:楽天
FIELDOORのフォークテント 280プラスは最初からポールが2本になって支えているので、幕内を広く使う事ができます。
主な特徴は4つ。
サイドフラップで広い前室が作れる
出典:楽天
サイドフラップは図のピンクで塗られた部分のことを指します。
ファスナーがついているので、使用しない時にはファスナーを開いて巻き上げてトグルで留めて収納できます。
横からの雨風の侵入を防ぐこともできます。
ただし、前室をつくるために立てるポールは別売りです。
長さが変えられるタイプのキャノピーポールを持っておくと便利ですよ!
初心者でも扱いやすいポリエステル
このテントはポリエステルなので雨に強く、カビが生えにくいなど初心者でも扱いやすいです。
しかし、ポリエステルは火の粉が付くとすぐ燃えてしまうので、近くで焚き火や薪ストーブなどの火気を扱う場合は要注意です。
テントの生地について詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

フィールドア『フォークテント 280プラス』のスペック
フィールドア『フォークテント 280プラス』の主な仕様は以下の通りです。
出典:楽天
フィールドア 『フォークテント 280プラス』 | |
---|---|
重量 | 約4.9㎏ |
収容人数 | 1~2人 |
全体サイズ(cm) | 280×280 |
高さ(cm) | 175 |
収納サイズ(㎝) | 16cm×16cm×70cm |
インナーテントサイズ(cm) | 260cm×130cm |
インナー高さ(cm) | 160 |
フライシート素材 | ポリエステル |
撥水効果 | – |
裏面コーティング | シルバーコーティング |
耐水圧(リビング) | 1,500mm以上 |
耐水圧(寝室) | 1,500mm以上 |
耐水圧(床面) | 1,500mm以上 |
UVカット(UPF) | UPF50+ |
フレーム素材 | スチール |
付属品 | ・テント本体×1 ・フライシート×1 ・テントポール×1 ・ペグ×10 ・ロープ×4 ・専用キャリーバッグ×1 ・取扱説明書(日本語) |
楽天より
YouTubeでの紹介動画
フィールドア『フォークテント 280プラス』の動画です。
ブログでの評判・口コミレビュー
フィールドア『フォークテント 280プラス』について書かれているブログ記事がまだ見つかりませんでした。
現在こちらのテントの記事を募集中です。
掲載可能な記事をお持ちの方はこちらまでご連絡ください。
SNSでの評判
フィールドア『フォークテント 280プラス 』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | “フォークテント 280 プラス”で検索
Instagram |#ワンポールテント280プラス
テントの生地について詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

冬のソロテントについて知りたい方はこちらがおすすめ。

気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す