この記事ではコールマン『ツーリングドーム/ST』の情報を分かりやすくまとめています。
ツーリングドームSTは元々ソロキャンパーに人気ですが、2021年にはナチュラルカラー版が発売されました。
実際に使っているキャンパーさんの口コミ・評判・ブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報を見る事ができます。
クリックできる目次
コールマン『ツーリングドーム/ST』とは
出典:楽天
ツーリングドームはバイクに載せて走れるほどコンパクト。
 1人でも簡単に設営できて、横幅は210cmという一人ならゆったり過ごせる広さも人気の秘密です。
- ポールポケット式で一人で設営しやすい
- キャノピーポール(別売り)を使うと大きめの日除けができる
- 荷物を置いておける前室がある
出典:楽天
同じくコールマンのツーリングドームで『ツーリングドームST+』というUVカット率遮光率が非常に高いテントもあります。
夏でも明け方の日差しを気にする事なくぐっすり快眠できます。
とにかく幕内が真っ暗なので、テントから光が少し漏れたり、差し込むキャンプ場の雰囲気が好き、という方にはツーリングSTの方が合っているかもしれません。

コールマン『ツーリングドーム/ST』のスペック
コールマン『ツーリングドーム/ST』の主な仕様は以下の通りです。
出典:楽天
| コールマン 『ツーリングドーム/ST』 | |
|---|---|
| 重量 | 約4kg | 
| 収容人数 | 1~2人用 | 
| 全体サイズ(cm) | 約265×210 | 
| 高さ(cm) | 110 | 
| 収納サイズ(㎝) | 約φ19×49cm | 
| インナーテントサイズ(cm) | 約210×120 | 
| インナー高さ(cm) | 100 | 
| フライシート素材 | ポリエステル | 
| 撥水効果 | |
| 裏面コーティング | ダークルームテクノロジー | 
| 耐水圧(リビング) | 約1,500mm | 
| 耐水圧(寝室) | – | 
| 耐水圧(床面) | 約1,500mm | 
| UVカット(UPF?) | – | 
| フレーム素材 | FRP | 
| 付属品 | ? | 
公式HPより
YouTubeでの紹介動画
コールマン『ツーリングドーム/ST』の動画を紹介します。大きめのLXとの比較動画になっているので、サイズでお悩みの方は参考にどうぞ。

ブログでの評判・口コミレビュー
コールマン『ツーリングドーム/ST』について書かれているブログ記事を集めました。
設営方法などは同様なので参考にしていただければと思います。
実際に使っているキャンパーさんが感じた事が率直に述べられています。
なるべく使用感が伝わりやすいブログ記事をピックアップさせて頂いております。
SNSでの評判
コールマン『ツーリングドーム/ST』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | “コールマン ツーリングドーム ST”で検索
 Instagram |  #コールマンツーリングドームST

気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す
 
  
  
  
  
  
  
  
 







 
 
 
 











































