この記事ではロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』の情報を分かりやすくまとめています。実際に使っているキャンパーさんの口コミ・評判・ブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報を見る事ができます。
スポンサーリンク
クリックできる目次
ロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』とは
画像:LOGOS
フライシートがテント全面を覆わないので風通し抜群。
入口ドア下側には耐水性シートを設け、雨の入り込みを防止します。
フレームを通すスリーブの片側を袋状に。リングピンを通す作業が不要になり、組立てが容易に行えます。
フレーム2本のシンプルな構造で、簡単に組立てできます。大きめのベンチレーションによりスムーズに換気が行えます。
備え付けのポケットには、携帯電話やメガネなどが収納できます。
画像:LOGOS
ロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』のスペック
ロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』の主な仕様は以下の通りです。
画像:LOGOS
| ロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』 | |
|---|---|
| 重量 | 5.5kg | 
| 収容人数 | 6 | 
| 全体サイズ(cm) | 270×270 | 
| 高さ(cm) | 150 | 
| 収納サイズ(㎝) | 68×17×17cm | 
| インナーテントサイズ(cm) | 270×270 | 
| インナー高さ(cm) | 145 | 
| フライシート素材 | 68Dポリエステルタフタ | 
| 撥水効果 | ブリーザブル撥水加工 | 
| 裏面コーティング | |
| 耐水圧(リビング) | 1,000mm | 
| 耐水圧(寝室) | – | 
| 耐水圧(床面) | – | 
| UVカット(UPF?) | UVCUT加工 | 
| フレーム素材 | グラスファイバー | 
| 付属品 | 簡易ハンマー・ペグ付 | 
公式HPより
YouTubeでの紹介動画
ロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』の動画を紹介します。
ブログでの評判・口コミレビュー
ロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』について書かれているブログ記事を集めました。
実際に使っているキャンパーさんが感じた事、アウトドアマニアのレビューが率直に述べられています。
なるべく使用感が伝わりやすいブログ記事をピックアップさせて頂いております。
SNSでの評判
ロゴス『ROSY サンドーム XL-AI』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | “ROSY サンドーム XL”で検索
 Instagram |#ROSY サンドーム XL
スポンサーリンク
     スポンサーリンク
     気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す
 
  
  
  
  
  
  
  
 





 
 
 
 











































