この記事ではフィールドア『カーサイドタープ』の情報を分かりやすくまとめています。
カーサイドタープは、車の横が快適なリビングスペースとなるデザインです。
耐水圧は1500mmと十分で、UVカットコーティングも施されており、コスパ良好。
実際にカーサイドタープを使っているキャンパーさんの口コミ・評判・ブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報をチェックしてみましょう!
クリックできる目次
フィールドア『カーサイドタープ』の特徴
出典:楽天
フィールドア『カーサイドタープ』は、ポールを伸ばして車に吸盤でくっつけるだけの簡単設営です。
テントやタープを設営しているキャンパーにも、最近は手軽さから注目されています。
あまり高さが無いものの、風にあおられにくく耐風性に優れています。
そんなカーサイドタープの主な特徴は3つ。
特徴① 通気性良好
出典:楽天
シートを丸めることでメッシュ素材で窓を利用可能。
通気性が良く遮熱効果、UVカットコーティングも施されているため暑い夏場は快適に過ごすことが可能です。
特徴② 車に合わせた設営が可能
出典:楽天
吸盤の位置を変えれば、軽自動車から大型の車までタープの設営が可能です。
また吸盤を貼りつけるだけでタープの一部が建てられるため、慣れてない方でも楽々です。
特徴③ キャノピーとして利用可能
出典:楽天
別売りのテントポールを使用することでキャノピーとして利用可能です。
スペースが更に広くなり解放感が増します。
さらに、単独でタープを建てることもでき、使い方は人それぞれ。
ちなみにもっと簡単に設営したい!という方におすすめなのがワンタッチカーサイドタープ。
ポールを伸ばして通すという工程がなく、より時短設営できます。

フィールドア『カーサイドタープ』のサイズ・スペック
フィールドア『カーサイドタープ』の主な仕様は以下の通りです。
出典:楽天
フィールドア 『カーサイドタープ』 | |
---|---|
重量 | 約2.2㎏ |
収容人数 | – |
全体サイズ(cm) | 250x350 |
高さ(cm) | – |
収納サイズ(㎝) | 55×13×13 |
インナーテントサイズ(cm) | – |
インナー高さ(cm) | – |
フライシート素材 | ポリエステル |
撥水効果 | – |
コーティング | シルバーコーティング |
耐水圧(リビング) | 1500mm |
耐水圧(寝室) | – |
耐水圧(床面) | – |
UVカット(UPF) | UPF+50 |
フレーム素材 | グラスファイバー |
付属品 | ペグ* 4 ロープ* 4 吸盤フック* 2 専用収納バッグ* 1 |
楽天より
YouTubeでの紹介動画
フィールドア『カーサイドタープ』のレビュー動画はこちらです。
ブログでの評判・口コミレビュー
フィールドア『カーサイドタープ』について書かれているブログ記事を集めました。
実際に使っているキャンパーさん、アウトドアマニアの方が感じた事が率直に述べられています。なるべく使用感が伝わりやすいブログ記事をピックアップさせて頂いております。
SNSでの評判
フィールドア『カーサイドタープ』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | フィールドア カーサイドタープ””で検索
Instagram | #フィールドア カーサイドタープ
まとめ
いかがでしたか?最近はキャンプ場でもカーサイドタープを見かけますが、本当に設営が早いです。同じ頃に着いて我々が設営終盤に差し掛かるころには優雅にコーヒーを飲んでいらっしゃったり・・・。デイキャンプなどさくっと休憩したい時にも良さそうですね。


気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す