この記事ではフィールドア『カーサイドシェルタータープ』の情報を分かりやすくまとめています。
カーサイドシェルタータープは車を一部とし、フルクローズが可能な大きめカーサイドタープです。
UVカットコーティングされており耐水圧も十分。
実際にカーサイドシェルタータープを使っているキャンパーさんの口コミ・評判・ブログ・YouTube・Twitter・Instagramの情報をチェックしてみましょう!
(2025/04/02 11:15:10時点 楽天市場調べ-詳細)
クリックできる目次
フィールドア『カーサイドシェルタータープ』の特徴
出典:楽天
フィールドア『カーサイドシェルタータープ』は、両サイドを巻き上げることで開放的な空間、プライベート重視の空間と使い分けることができます。
シェルターに窓がついているので、シェルター内の温度を快適に保てます。
そんなカーサイドシェルタータープの主な特徴は3つ。
特徴① 通気性良好
出典:楽天
シートを丸めることでメッシュ素材になる窓がついています。
シルバーコーティングで遮熱性を高め、UVカットコーティングも施されているため、暑い夏場も快適に過ごせますね。
特徴② 空間が変幻自在!
出典:楽天
両サイドを巻き上げれば開放的な空間に、両サイドを閉めればプライベートが守られた空間に。
フルクローズにしてしまえばテントと同じような空間になるので、夜も安心です。
大きめのカーサイドタープなので、コットを置いて寝る事もできます。
車中泊とコット泊にわけるとファミリーでも伸びのび寝られそうですね!
特徴③ キャノピーとして利用可能
出典:楽天
別売りのテントポールを使用することでカーサイドシェルタータープ単体でも利用可能です。
スペースが更に広くなり解放感も増します。
片側はオープンなので出入りがしやすいですが、設置する時に風向きには気を付けた方が良さそうです。
フィールドア『カーサイドシェルタータープ』のサイズ・スペック
フィールドア『カーサイドシェルタータープ』の主な仕様は以下の通りです。
出典:楽天
フィールドア 『カーサイドシェルタータープ』 | |
---|---|
重量 | 約5㎏ |
収容人数 | – |
全体サイズ(cm) | 330x350 |
高さ(cm) | – |
収納サイズ(㎝) | 63×18×18 |
インナーテントサイズ(cm) | – |
インナー高さ(cm) | – |
フライシート素材 | ポリエステル |
撥水効果 | – |
コーティング | シルバーコーティング |
耐水圧(リビング) | 1500mm |
耐水圧(寝室) | – |
耐水圧(床面) | – |
UVカット(UPF) | UVF50+ |
フレーム素材 | グラスファイバー |
付属品 | ペグ* 9 吸盤フック* 4 ロープ* 2 専用収納バッグ* 1 |
公式HPより
(2025/04/02 11:15:10時点 楽天市場調べ-詳細)
YouTubeでの紹介動画
フィールドア『カーサイドシェルタータープ』のレビュー動画はこちらです。
ブログでの評判・口コミレビュー
フィールドア『カーサイドシェルタータープ』について書かれているブログ記事を集めました。
実際に使っているキャンパーさん、アウトドアマニアの方が感じた事が率直に述べられています。なるべく使用感が伝わりやすいブログ記事をピックアップさせて頂いております。
SNSでの評判
フィールドア『カーサイドシェルタータープ』について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページをご案内します。
Twitter | ”カーサイドシェルタータープ”で検索
Instagram | #カーサイドシェルタータープ
まとめ
いかがでしたでしょうか?カーサイドタープの中でも大きめで、テントの幕内と遜色ないほどの空間の広さが魅力的ですね。カーサイドタープは閉塞感があるんじゃないかと思っていましたが、メッシュ窓があったり巻き上げられたりと開放感を増す為の工夫がされているように感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
もうすこし小さめでいいかな?と感じた方には「カーサイドタープ」を、もっと簡単に設営したい方には「ワンタッチカーサイドタープ」もおすすめですよ!


紹介したアイテム
(2025/04/02 11:15:10時点 楽天市場調べ-詳細)
気になるキャンプ用品をクリックしてください。
メーカーからギアを探す